20071229

Nokia 6120c と E51 の比較表

 だいぶ前にエクセルに貼り込んであった Nokia 6120 classicE51 の比較表。思い切り表示が乱れるかも知れないがご容赦を。

20071227

either invalid or does not exist...

 毎日skype outをつかっているのだが、これがまた調子が悪い。決まった番号にしかかけないのだが、10回くらいかけ直さないと繋がらない。いつも "The number you dialed is either invalid or does not exist" となる。結局繋がるのに、だ。

 かといって他の手段を試すつもりもないので、毎晩毎晩同じことを繰り返すのだ。

 台湾のADSLの上りが256KB/sしかないのも原因かもしれないが。台湾の通信インフラの貧弱さにはつくづくうんざりしてる今日この頃。

20071223

まだ在庫豊富...

 桃園縣の某所には、まだまだ20GB, 30GB, 40GB そして60GBと在庫豊富らしい...

 愛用の ThinkPad X40 の 20GB(実容量14GB)からの容量アップは悲願なのだ...。近々試しに購入するつもり。60GBの値段も3,200元(11,200円)+送料と激安。


 参考:20GB 1,200元/30GB 1,900元/40GB 2,500元

20071222

GooSync

 とりとめなくも...。 6120c のハードリセット後本当に役にたった/たたなかったものをきちんと書いておこうと思う。

 GooSync は地味だがきちんと仕事をしてくれた。前に書いたのだが、登録は終わっていたのに使い方がわからず2カ月くらい放置していたのだ。まさか "Setting" -> "Connectivity" -> "Sync" に存在しているとは想像もつかなかったのだ。

 使っているのは無料のサービスで一番初めのカレンダーしか同期してくれないのだが、6120c との連携だとカレンダーに余り多くの情報を入れたくないので、これで十分なのだ。更に情報が必要とあればいつでも Google Calendar で確認できるから。

 現在は新たに作った Gmail アカウントに携帯の予定をシンクロさせ、更に普段使っているアカウントの予定を共有させて閲覧に使っている。

 本当に必要な予定"だけ"を本体に収納しておく。これは今までの私にはできなかったこと。ははは。

OTAM...

 書くのを忘れていたが、先日「OTAMで復旧させた」と書いたが、復旧"された"のはなんと名前だけで電話番号は復旧されていなかった。冗談のような本当の話。

 PC Suiteで元に戻ったので結果オーライ。

ウィルス...

 しばらく 6120c のことは書きづらいのだが、私の愛する Google maps がちっとも My Location を表示しない以外は、極めて快適です。もっとも一時期気合いを入れて作ったブックマークを先日のハードリセットで失ったので、現在は消極的な運用となっているけれど。

 さて、今日は手がけている案件の打ち合わせということで、朝から淡水の仕事場へ。この二ヶ月放っておいたので心配だったが、ディテールまで書いてあるように見える図面と院生の作った Google SketchUp (彼らは実にうまく使いこなしている) の3D成果物で、施主は満足。要望を残して高雄へ帰って行った。

 で、打ち合わせが終わって受け取った資料などを整理している時に異変に気付いた。使っているすべてのリムーバブルメディアには山本幸一氏謹製の UnplugDrive Portable(バージョンが上がっていた) を使っているが、右クリックしてもメニューが出ない。不思議に思ってエクスプローラでドライブを見ると、Autorun.inf が見えない。おかしいな、と思いながら同じくドライブにいれてある Autorun.inf のコピーをリネームしようとすると、同名のファイルが存在する、と警告がでる。あれっ!?

 落ち着いて隠しファイルを表示させようとしても、勝手に設定を修正されるに至って、ウィルスの感染を確信。考えてみれば、ドライブを開く度にアンチウィルスソフトが、隔離した、とウィンドウを出していた(中文なので閉じていた)のだ。

 犯人はKAVO ウィルスの亜種("erdeIect.com")だったのだが、結局 EFix.exe という駆除ソフト(スクリプト?)で撃退。このソフト
(スクリプト?)、かつてファイルを大量に削除して起動不能にしたマシン多数という劇薬だが、幸いにもシステムにはダメージを与えず、該当するファイル群をきちんとまとめて隔離、レジストリの修復をしてくれた。まだ心配だったので、EFix.exe を家に持ち帰ろうと思い、隔離ファイル群も持って帰ろうと思ったが万が一クリックなどしようものなら洒落にならないので、フォルダを削除した。

!! EFix.exe は中文OS用なので、日本語環境の人は使用してはいけません。

 なので、今ここで書こうとしても何一つネタがないのだ。3種類のアンチウィルスで駆除を試みたが、発見さえできなかったことを報告しておく。

 感染の原因は、昨日来た院生が 3D成果物を作るためのネタを私のコンピュータから取り出そうと、彼のUSBメモリを差し込んだのがすべての始まり、このウィルスはすべてのドライブにウィルスをコピーして、Autorun.inf も丁寧においてくれるのだ。皆さんも御大事に。

20071219

こんなところに...

 振り返るとここ数日大変なことが起こっていたのだ。
 金曜日の夜に愛用の ThinkPad X40 が起動不能に陥り、やむなく初期化を余儀なくされた。ようやく前のように使えるようになったのは日曜日の夜。そして昨日は Nokia 6120c のデータをリカバリーできなくなり、カレンダーデータを失った。

 一番難儀したのは月曜日と水曜日の夜にある日本語の授業用にためていたデータを失ったこと。日々日々蓄積していくことで、最近ようやく焦らずに授業のプリントを作ることができ
るようになっていたからだ。

 で、今日何気なくメールをチェックしていて、DocSyncer を一度インストールしたことがあるのを思い出し、ログインしてみた。このサービスはローカルのMS OfficeデータをGoogle Document データと同期してくれるもの。

 なんと、ここに失われたデータが残っていたのだ。意識していなかったゆえ危険ではあったが、とにかくデータをそっくり回収できたのは喜ばしい。

 信頼は禁物だが、もう少しオンラインストレージ**をうまく活用できるようにしようと思う。

** 追伸:もちろんローカルストレージも補強済み。旧IBM謹製 ThinkVantage - Rescue and Recovery でそっくりバックアップを取るようにしている。これで十分とは思っていないが、やらないよりはまし。

20071218

トホホ...

 今朝25MB超のデータを6120cの本体メモリに入れる必要があって、出際にメモリカードにバックアップした上でハードリセットをかけた。淡水までの一時間でメモリカードから全て復旧できると思ったのだ。

 "緑(通話)
キー" + "3" + "*" と押しながら、電源キーを押して起動すると、元の繁体中文の画面に。その後メモリーカードにインストールされていたアプリケーションを自動的(勝手に)に再インストールし始めた。こりゃ楽チンと思ったのだが、その後メモリカードからリストアしようとしたらフリーズ。電池はずして電源を入れるとまた再インストールを始める(3分以上)。で、リストア~フリーズ~電源再投入x3...、こりゃアカン。

 リストアは諦め、電話帳データはOTAMで復旧。しかしカレンダーデータは全滅...。元々カタログデータで35MBしかないスペースに25MB超のデータを入れようとしたのがそもそも間違いだ。

 先週末のX40のリストアも大変だった(全部消えた)が、しばらくはX40と6120cのバックアップの研究が必要。

20071214

不要上課...

 先週一杯で朝10時の授業から解放され、昼間の授業は、日曜日を除くと、月曜日と水曜日の午後三時半の授業だけとなった。これがなければもっといいか、といえばそうでもなく、それぞれ翌日の夜に同じ授業があり、しかも昼間は一時間半、夜は二時間と時間も長くなるので、昼間一度やってみて翌日夜の授業の内容を微調整(時には根本的に立て直し)することができる。そういう訳で必要な昼間の授業もあるのだ。
 朝の授業に解放されると、今まで月曜日に四時間あった「休み時間」がなくなり、トータルの収入もちょっと増え、金曜日に至っては一日淡水で仕事ができるようになったが、「無駄な」時間がなくなり、中壢ではモデムとして大活躍した6120cの出番も確実に減少してしまった。

 それから、先週はちょくちょくチェックしていた Google Maps の My Location 機能だが、最近は全然位置出しができなくなっている。思うに、初期バージョン(2.0(0))は「とりあえず」で位置を表示していたが、最近のバージョン(2.0(5))では少し厳密にやろうとして「現在利用できません」と答えを返すことが多くなってしまったようだ。

 それはそれで正しい姿勢だと思うが、こちらは毎回どこを表示するか楽しみにしていたので、 "Your current location is temporarily unavailable" と返されるとだんだん起動する機会も減ってしまう。

 「自信がなくてもとりあえず表示する」なんてオプションがあればいいのだが、さすがにそんな冗長なオプション項目を増やすわけはないわな。

 台北にいながら "0" ボタンを押すと「あなたは実は今フィンランドにいる(みたいです)。地図上の位置は(自信ないけど多分)ここです」...そんなサービスあったらいいな。

20071212

googleのゲートウェイ...

 偶然だったが、標準のブラウザでgmailを経由すると日本語のページを殆ど読むことができることにようやく気付いた。URLをチェックすればすぐわかるのだが、googleにはゲートウェイサービスがあり携帯電話での閲覧用に最適化してくれるのだ。そして、中文版の6120cを使う私にとってもすばらしいことがあった。それは文字コードをUTF-8に変換してくれるのだ。非UTF-8の日本語ページを閲覧する場合は、今まで"旅の途中@Leo"さんのPROXYを利用していたが、最大の問題は台湾-日本間の接続がとても遅ことだった。なので、しばしば白紙のページを眺める羽目になるし、接続の切り替えもうまくいかない時もあるし、接続数超過(機種によって違うのだろうか)の警告も出て面倒くさい。ところが台湾-米国には太い回線があるようだ(日本もそうだけど)。

 このサービスなら接続を気にする必要もなく便利、便利。

 これはすごい発見だと思ったらすでに一年以上も運用されていた。ちょっと恥ずかしい。

20071208

EeePC 8GB版登場してました...

 いつの間にか EeePC 8GB 版が登場していたんですね。14,490元(約50,700円)は強気な気もするけど。

 10,499元(約36,750円)のsurfを購入してメモリ交換しようと思う。バッテリは予備を購入。

 台湾の企業はこういう時には既存製品を値下げして一気に売り上げ&市場シェアアップを狙う、というスタンスは取れないのかな。まぁ個人的な希望だが。Windows用の製品も出しているし無理か。

 Apple もそうだけどこの『統一価格』はどうしたのものか。おかしいとは誰も考えないのか。普通?

安息日...

 reader にアクセスできなかった原因はブックマーク時のリンクに余計な引数がついていたのが原因だった。その引数が無効になったようだ。
 Googleはその引数をリンク先でも引き継ぐ仕様になっていて、ブックマークしていたGoogle mobile products についていた引数のせいで、幾ら試しても
reader だけにはアクセスできなかったのだ(他のサービスは問題なし。不思議)。

 それから昨晩ようやく、ようやく、ようやく(2ヶ月くらい放置してあった) GooSync の使い方を理解した。 emozeのために準備した6120c専用アカウントを利用したが、これは便利だ。やはりきちんと説明を読まないとだめだな。

 有料版だと自動でシンクしてくれるのだろうか。無料版は手動。まぁいいか。

20071207

どうした...

 ここのところちょっと不調...  

 まずは Google Map の My Location だが、昨晩画面の桃園縣の英語表記"Taoyuan County"の"nt"の下辺りを走っている最中に表示したのは10kmほど西の楊梅だった。ちょっと離れすぎ。

 そして今日は夕方から今なお Reader が不調。全然アクセスできない。こんなに長い時間駄目なのは初めて。

20071205

Google Map 2.05...

 My Location を使い始めた時、何も考えずに、

2Gに切り替わっている際には、1.7km以内なんてとてつもなく広い範囲だが、自分の位置を表示できるのだ。ところが市街地に入り3Gのエリアになると駄目。
と書いて、そのあと訂正したのだが、どうやらこれは~今のところ、かもしれないが~正しいようだ。どうもGSM(2G)のエリアではおおよその位置を掴むけれど、3Gエリアではやはり駄目。

 まぁ別に構わないのだが、再度訂正しておく。

 ちなみバージョンは2.05に上がっています。

20071202

temporarily unavailable...

 台北西部はなかなか厳しい。どこもこんな感じ。

 今日は授業後、板橋公車站からバスで台北駅付近まで移動、と思ったら、乗ったバスを間違えて土城まで。バスを降りたが自分がどこなのか全くわからず。

 幸運にも間近のバス停で以前住んでいた街でよく利用したバスを発見して、無事に台北へ移動たがロスタイムは1時間余り。

 MRTなら10分だったのだがな。まぁこれも勉強。

あれっ!?

 今日は休みなので、午後から信義區にある世界貿易センターで行われている『2007資訊』、デジタル機器の展覧会へ行ってみた。最近欲しいもの、EeePC、GPSあとはmicroSD、他にも何かあれば少し浪費したかったのだ。

 行ってみてわかったのだが、値段はそれほど安くなく、買った際についてくるおまけが人々を吸引しているようだ。それに台湾の人はこういう「熱い」空間が好きだし。なので、値引きを期待した私の心は微塵とも動かされず。EeePCも「協定価格」(だと思うのだ。台湾中どこでも一緒)のまま、ただし初めて黒いモデルを見た(すでに売り切れ)。2000元でいい、と言われたGPSはなぜか対応する携帯電話がモトローラのみ、ということで断念。SD類は近所の愛買というスーパーの方が安い。

 家に戻るバスの中で、Google Map を起動して My Location してみた...

 あれっ!? 何処指してるんだろう? と思ったら、

 こんなところを... 与那国島だった。少なくとも300キロはあるだろう。さすがに「1.7km以内云々」という表示は出なかったけれど。

 もう少しデータが集らないと誤差が大きそうだ。時間の問題だろうけど。


※本当は右の画面に飛んだのだ。その後ズームアウトしたのが左の図。ウソはいけないので補足しておきます。


20071201

続く... えらいこっちゃ...

 とっても売れたみたいで、次回(火曜日)の一等賞金は~今日の時点で~更に一億上乗せされ8億9千3百万元(30億6千5百万円)に。こういう時はテレビがあると『全民一攫千金狂想曲』が楽しめるのだが。このために買うのもなんだかな。

 今これに狂っている人はますます傷口が深くなる。だって一回に一か月分の給料使う人はざらだから。あと3日あるので、11億元くらいまで行ってしまいそうですわ。

 外国人も買えるので、有給取れる人はどうぞ。

20071130

えらいこっちゃ...

 今日、淡水のスタッフの話で知ったのだが、台湾のロトくじが過熱しているのだ。明日の賞金は今の段階で6億2千400万元(大体20億7千800万円)。これに明日の過剰な売上げ分がのると7億5千万元(大体25億円)くらいまで上がる可能性がある。20%の税金を払っても東京でも悠々と生活できる、などと考えるのはご愛嬌。

 もともとこのくじはなかなか当選者が出ない(台湾の人口はたった2300万人)のだが、さらに輪をかけて、主催者がこんなことをやっているのだ。 11月20日から毎回賞金1億元(3億3千300万)上乗せ...。すでに4億元(13億3千万円)上乗せされているんですわ。こりゃバブルだな。賞金が高額になると、毎回金を突っ込みすぎて破産する人がいるそうです。

Google Maps 2.03

 出所を失念したが、S60版の Google Maps が Ver.2.03 にアップデートしたことを知った。早速帰りのバスの中でダウンロード&インストール。

 で、左がその画面なのだが、ズームが1,3で行えるようになり(前から)、検索も可能となった。で、使っていて気付いたのだが、GPSが内蔵されていない6210cには現在地を設定する"My Location"が使えないと思ったのだが、2Gに切り替わっている際には、1.7km以内なんてとてつもなく広い範囲だが、自分の位置を表示できるのだ。ところが市街地に入り3Gのエリアになると駄目。残念ではあるが、田舎に行った時に少し楽しみだ。(※これは間違い。『「Google Maps for Mobile」で、GPS使わずに現在位置を表示する機能』の記事に詳しい)

 そう言えば、fring もバージョンが上がったぞ。記念に"fringME! widget" を貼り付けといた。が、残念
fringME! で私を見つけることはできない。

 つくづくWiFiとGPS付のブツが欲しくなった夜。でもこいつが本命。この記事読むと「スカイプでの通話品質がすべてのハンドセットで向上した。最新バージョンをダウンロードしてその違いを確かめてくれ」とあるので、fringを使っている人はこの機会にどうぞ。

20071127

いいぞ、文字コード変換Proxy

 旅の途中 Leo さんが実験募集している"文字コード変換Proxy"に参加させてもらった。かなり便利。

 最初に標準ブラウザーでEUC-JPで書かれている http://i.asahi.com
~"i"なんてついて、こいつはiTouch用なのか?~へアクセスするも左の余白分見切れる感じ。で「推奨ブラウザ」と兄弟分の Opera mini でアクセスしてみた。最下行の表示が「推奨」にふさわしいものかどうかは別にして快適に閲覧できる。

 一番うれしいのは、何の努力も要らずに日本語のRSSフィードが閲覧できるようになったこと。

 皆さんの努力に感謝。

 それはそうと、台鐵(台湾鐵路)の台北駅から離れ板橋駅を超え地上に出るまでは3Gの基地がない(台北駅のホームはHSDPA)。しかも地上に出た直後にパケット通信できないエリアがある。まぁ台鐵に乗る客のPDAはほとんどW-CDMAではない(要するに2G)ので文句も出ないのかも知れんが、平行して走る高鐵(台湾新幹線)の客からは文句が出ないのだろうか? 構内に無線LANのアクセスポイントもないし。この辺はいつまで経っても中途半端な対応。改札出て捷運(MRT)の構内に入ればWiflyがカバーしてると言うのに。
 

一式携帯...

 それぞれの不便さを根本的に解決する気もないまま、月曜日の一日中壢dayを迎えた今日は、ThinkPad X40と6120cのACアダプタ、それからX40と6120Cを繋ぐUSBケーブルを全部携帯して移動。

 今日の台湾は台風の影響で強風と雨で、校内は閑散としてお
りのんびりと資料作り。さすがにバッテリを気にしないで済むとMSN MessengerもSkypeも常駐させたまま、他の必要なソフトを全部起動させて作業できる。

 で家に帰ってみるとパケットは左の写真の通り。今日3時間ほどで50MBは使ったことになる。定額のはずだが、万が一のトラブルを考えると恐ろしい。
遠傳電信固定設置利用のサービス(遠傳大寬頻)も行っているが、そのユーザーに比べりゃはるかに少ないだろうけど。

 X40には給電用のソケットがUSBソケットの下についているんだが、これを利用できるケーブルって手に入るのだろうか? こいつが利用できれば、6120c用にUSBソケットA~USBソケットB+2mm電源ソケットのケーブル利用でも心配ないのだ(と思う)が。私の行動力ではしばらくは見つからないだろうな...。教科書&授業資料&X40&アダプタ群では今のバッグでは容量オーバーなのだ(重いし)。

20071125

週末の断線...

 ここのところ毎週末相乗りケーブルテレビ・インターネットが接続不能になる。ついに我慢できなくなって、樓下の住人にケーブルテレビのセットボックスには触るな、と強く抗議。機械音痴な旦那が家を出る時にスイッチを切っていたのだ。セットボックスは施錠された部屋の中にあるので私にはどうすることもできなかった。 かと言ってこちらも授業の準備やらあるので、インターネット接続しない訳にもいかず、USBケーブル経由で3.5G接続するのであった。この2回の週末でパケット量は驚異的に伸びた。取り合えず今月は無限飆網775型(775元/2,715円)の元は取れた、と思おう。台湾では安い金額ではないが。

 接続中、3.5Gで繋がっていると6120cは表示しているが、体感では非常に遅い気がするのだ。ケーブルテレビ・インターネットは2M/256Kなんて日本で考えれば笑えるような速度だが、3.5G接続と比較すれば雲泥の差。どうすりゃ早くなるのだろう。

20071122

6120cのバッテリー...

 6120cのバッテリーの容量(BL-5B 3.7V 820 mAh)はどうなのだろう。データ通信に使うと一日は全然もたない。今日は午後から持ち歩いて、途中40分ほどモデムとして使ったが、夜9時には残り二目盛りまで下がり11時には警告が鳴っていた。
 すでに、やはりE51かなぁと考えている次第(BP-6MT 3.7V, 1050 mAh/E51:820 mAh/6120c)。台湾では発売されるのだろうか。未だ好評なE65を食いそうですぐには出そうもないのだが。WiFiも欲しいし...。

20071121

emoze 安定せず...

 起動させておくとどんどんバッテリーを食うので、2日に一回ほど起動させて電話帳を同期させている emoze だが、接続中しばしば反応が無くなってしまう。どうしたものか。

 それから、 gmail アカウント(新規作成)で運用しているが、カレンダーの同期ができない、というかアカウントセッティングの同期項目でカレンダーにチェックを入れたあと「OK」を押して終了しても設定が保存されない。

 もう少しこなれてこないと使えない感じ。

20071120

DELL サービストランスファー

 先月の10月19日サービストランスファーの同意書を送って、彼らの言う一週間、いや余裕をみて十日もあれば晴れて台湾でサポートを受けられる、と思っていたのだがいつまで経っても返事が来ない。
 徐さんに尋ねても権限外とのこと。なのでトランスファー担当(メールの送り先)にメールを出してもなしのつぶて。
 いい加減はらわたが煮えくり返ってきた本日、ようやく完了のメールが届いた。この間一ヶ月。大いに失望したぞDELL。

 しかし、そもそも私の会話能力では埒が明かないので、直接持ち込める場所を教えてくれ、という問い合わせで始まったこの間のやり取り。結局、メール内に記載されたフリーダイヤル番号を知っただけで、私の作業自体は振り出しに戻った感じ。がっくり。

いつの間に...

 うすうす気付いていたのだが、今日授業の合間に使っていて嫌に減りが早く感じて調べてみたところ、このような事実が発覚。
 これから ThinkPad の機能の一つである「バッテリー・リコンディショニング」を試してみるつもり。

 一応効きそうな感じだけど、どんなものか...。

20071118

換装...

 ずっと中文入力時のキー入力(キートップの表示と入力文字の不一致)の問題がつきまとっていたが、これにて解決。エンターキーが小さくなり、下のほうを叩いていた私は、現在その下のシフトキーを連打している最中。

 新品特有の固さもあり、新鮮な感触。

WidSEts と Yahoo! Go.

 S60 で使えるサービスを2つ試してみた。

 Yahoo! Go はクライアントの動作が遅いのと Yahoo、私の場合はYahoo!奇摩(台湾)を普段利用していないので、提供されるサービスに魅力がなくすぐに削除。WidSets は日本語のウィジェットがないので、魅力はあまり感じないが、暇つぶしの sudoku を見つけたのでしばらくは残しておくつもり。しかし、設定を行うサイトの反応が遅いので好感度低し。

20071117

ブログは読めてニュースは駄目!?

 事情が好転しない中、やけくそでパケット通信無制限の契約をして以来、通信料は1週間で50MBを超えた。使えば使えるものだな。
 もっぱら使い勝手の良いモバイルに対応した google のサービスをよく利用している。で、不思議なのは reader のサイトでは日本語の記事が読めるのだが、 news では見事に文字化けする。なぜなのだろう!? 記事がUTF-8だから!?

 よくわからないことが多すぎますわ。

20071114

スマートなfring...

 fring は画面のセンスもいいし、使い勝手も悪くないので愛用している。もっともまだ会話を試したことはないし、接続も 6120c なので HSDPA に限られる(無制限の契約をすでにしたが)。
 で、今日
fring を使って skype ユーザと会話をしたが、家に戻ってきてチャットウィンドウをみたら、ちゃんと相手に私が携帯電話で応じていることを知らせていた~blogger はアップロードした後から写真のサイズを後から変更できるのか? これでは見えないな~。

 こうして、安心して携帯から返事が打てるのだな(画面が小さいので大変だけど)。

20071112

遠傳電信と外籍人(続編その三)

 これまで平均して一週間に10MBほどのパケットを使っていたことと、週末のネットワーク不調が重なり、無限飆網775型(775元)の導入を決めた。

 日曜日の授業の後、
遠傳無限城-館前店(直営店)へ。手続きは待ち時間を入れて30分ほどで終わり、だが台湾では伝票をくれないので、本当に適切に処理されているのかわからない。「いつから?」「明日」なんて会話をした後外に出たら続々とSMSが飛び込んでくる。

 よくわからないのだが、まず2つの契約が切れ、その後...
.
.
.
.
.
.
.
.
...無限飆網775型(775元)が追加され、アクセスポイントも追加された。GPRSは契約がなくなったので、WAP接続には要注意なのだ。

 で早速今日の午後一時間半ほど ThinkPad X40 から Bluetooth経由でインターネット接続してみたら、哀れ6120cは帰りのバスでバッテリーが切れた。Bluetooth を切って USBで繋ぐことにはするが、給電ケーブルも入手が必要だ。うむむ...E51が欲しい。

20071110

やはりな... EyeFi...

 てっきりそのものだと思っていた。台湾の某家電量販店の景美店で見かけたのは、『無線LAN内蔵SDカードEye-Fi』のパチもんだとてっきり思っていたのだ。値段は会員価格で1,590元(5,565円)。悪くない。

 今日は家でインターネットが使えずムシャクシャしていたので、よし買ってしまおうと店に行って改めて見せてもらおうと思ったら、実はただのSDIOのWiFiだった。見た目がそっくりだったので勘違いしてしまった。

 で、先ほどネットワークが復旧したのでウロウロしていたら、試用レポートに出会った。やはり想像していた通り。バッテリー食うだろうな。

 でも一枚は買おうとまだ思っているのだ。

network is unavailable...

 家のネットワークは樓下の人と共有、というか相乗りしていケーブルテレビのもの。昨日金曜日の朝家を出る時に何かしたらしく、ネットワーク接続不能。彼らの部屋にあるケーブルテレビのセットボックスの電源を落としたのではないかと思うが、週末は家にいないようなので何ともできず。仕方がないので捷運景美站向かいの喫茶店でネットワークに繋ぐ。6120c の HSDPA の契約をきちんとしていないので、さすがにこいつを使ってネットに繋ぐ度胸なし。困った...。

 取り敢えず fring を立ち上げておいたのだが、この挙動は不思議な感じ。コンピュータから skype を立ち上げてチャットをすると平行して fring にも表示される。fring から返信すると skype のウィンドウにも表示される...。パケットがもったいないので fring は終了させたが、コンピュータ上の skype と排他利用ではないので使いようによっては便利そうだ。

 来週来台するIBMで働く友人に ThinkPad X40 の英語キーボードを持参してもらう。中国語を使うために必須(日本語キーボードだと表示と入力文字が異なる)なのだが、果たして慣れるのかは疑問。淡水の仕事場では英文キーボードを使っているが、日本語は使わないからね。

 バッテリがそろそろ切れるのでこの辺で。

20071108

「6120 classic(NM705i)とN73/705NKとのサイズ比較&使用感」...

 パーム飲茶blogの山根康宏さんがご自身のブログで「6120 classic(NM705i)とN73/705NKとのサイズ比較&使用感」と言う記事をポストされています。最近実は 6120c は3.5GでS60というのだけがウリなのですは、なんて感じていたんですが、愛情あふれる記事を読んでいて目が覚めた。全てを求めては駄目なのだ。ははは、なんでもそうですな。

 ところでこの所 emoze が接続できなくなっている。なんで!?

雨雨雨...

 夜11時ちょっと前、永和市の福和橋を渡る手前でいつものように「公館で降りる馬鹿(意訳)はいるかい?」と聞かれ、「有(いる)!」と声を出したら、他に二人も同時に声を上げ機(運転手)はさすがに悪態がつけず。いいぞ。

 『公館のバス停』で下車、と言っても『公館』の捷運の駅および普通のバス停まで歩いて7分強、私の家に近い『師大分部』のバス停までも歩いて5分強と結構中途半端な場所なのだ。なぜかと言えば羅斯福路の一部(バス専用道路)は基隆路のアンダーパスとなっており、バス停が設置できないのだ。

 なので、授業の前に食事が取れない時などは公館へ行って遅い夕食を取り、そうでない時や空腹をあまり感じない時は『
師大分部』からバスに乗る。考えてみればもう4ヶ月も月曜日から木曜日毎晩このルートなのだな。
 深夜とはいえ交通量の多い羅斯福路沿いをバス停まで歩きながら、ちょっと疲れを感じた夜。

20071107

「現地語を使いながら日本語の表示・入力が可能になります」...

 その昔まだMS-DOSが主流だった頃、各社が日本語FEPで競っていた時代があり、「ATOKを捨てて、VJEから今はWXなんですよ」なんて会話も成り立った。限られたメモリの中でどれだけ快適に日本語へ変換できるかユーザーも巻き込んで盛り上がった、そんな時代。

 残念ながら私は利用していなかったけれど、管理工学研究所の『松茸』も熱狂的なファンに支持されていた。その『松茸』が外国語版のS60のユーザーためにやってくれるようだ。曰く、

今お使いのNOKIA製携帯電話に「+J FOR S60」をインストールすると、現地語を使いながら日本語の表示・入力が可能になります
 で、 
だそうなので年明けに少し期待しよう。今日から行われる Symbian Summit Tokyo 2007試せるのだろうな。どんなものなのか感想を聞きたい。

20071106

宜蘭行きの大型バス間もなく解禁...

 現在捷運の駅で、時間が早けりゃ、手に入るフリーペーパーで知ったのだが、12月後半にも北宜國道(公路=高速道路)への大型バスの乗入れが解禁される模様で、すでに『首都客運』が運行予定を発表している。発着は台北は信義區、要するに101のあるエリア(ここからすぐに信義快速道路から3号を経て5号に乗入れられる)で、料金は片道180元で悠遊卡(カード)の利用が可能。所要時間は50分ということで、かなり便利だ。首都客運は普通の路線バスでの評判もいいので、今まで台北駅前の怪しげな白タクを利用していた人には朗報だ。

20071105

微風台北車站(続続続)...

 月曜日は一日中壢の日。朝自強號の発車時間まで余裕があったので一度地上に出て一服。市民大道下のバス停前での一枚が左。林志玲(後方左)以外は名前さえわからんのだが、志玲何で君だけ何も手にしていないのだ。皆、クロワッサン持ったりしているだろう...。ってなバトンですね。

 ちなみに右の写真はフロアの共有テーブル部。天井の飾りが虚しくなるほど安っぽいのは何故だ? 天井なんか結構凝っているのにな。

20071104

遠傳電信と外籍人(続編その二)

 基本使用料にパケット代金が充当できないことを踏まえ、再計算。ゆえにグラフも更新

 大体10MBで205元(718円)なので、40MBも使えばもう基本料と合わせて1,185元(4,150円)となり、
大雙網365型(365元)+無限飆網775型(775元)の合計1,140元(3,990円)を超えるのだった。

 現在6120cのパケット・データ・カウンターは上下で25MBほど。プリペイドの時は多くても5MBほど
。で先月請求分が10MB分なので、すでに今月(まだ4日なのだが)10MB以上使っている計算...。

 うむむ...とにかく甘くないなぁ。来月は多額の支払いを覚悟しないと。

20071103

アイコンが変った『Google谷歌 拼音输入法』

 恐らくこのバージョン(1.0.23.40)から『Google谷歌 拼音输入法』のアイコンが変った。


 古いアイコンはこんなやつ。別のコンピュータのもの(1.0.22.00)。


 バージョン履歴を見ても記述がないのは機能とは関係がないからか。私が使うレベルなら繁体字でもあまり問題は感じない。

 ただしユニコードを使用していない幾つかのソフト~AutoCADとか~だと繁体字のつもりで入力してもこの『Google ピンイン入力』は簡体字の文字コードで吐き出すので文字化けする。

 もうひとつわかっているのは、繁体字の『
(zenme)怎麼』がどうしても簡体字の『怎么』(<-うまく表示するかな)になってしまうのでうまくない。まぁ大陸用なので台湾や香港の事情など気にもしないだろうが。


20071102

たまにはこんな日も...

 金曜日は朝10時からの授業で中壢まで。2週間前から新たな(一周目の)生徒が来ているので、授業もきちんとやらないといけない(二周目以降になると雑談半分)。授業後の質問に答えた後は急いで駅へむかい、自強號で台北へ。

 最近は仮眠がうまく取れずに困っている。目を閉じても考え事をしてしまい、目的地に近づいた頃ようやく眠気がやってくるのだ。だから、電車を降りる頃はいつも体がだるい。
 台北駅では2階のレストラン街へ行ってみたが、まだ一週目なので人人人人なのだ。あきらめて捷運に乗り換えるべく一度外に出てタバコを一服しながらブラブラ。台北駅の北側には「市民大道(Shi4Min2Da4Dao4)」という片側4車線の道があるのだが、その下に地下街があることを発見(というか忘れていた)。店が並んでいるわけだが、流行とは程遠い場末な感じの空間。誰をターゲットにしているか皆目見当がつかず。街路沿いのベンチではホームレスの人たちが仮眠を取っている。10分ぐらい歩いたが端まで辿り着けずに諦めた。なぜなら捷運の台北駅とは正反対に延びている地下街なのだ。週末にもう一度探索しようと思う。

 その後、捷運で淡水の仕事場まで、と思ったがひとつ手前の竹圍(Zhu2Wei2)で降りて昼食。仕事場のある紅樹林(Hong2Shu4Lin2)には店がまったくと言っていいほどないのだ。車窓からの風景から想像したとおり、スタバをはじめとして一通り揃っていた。食後はここからバスに乗れるので、こりゃいいや。

 丸一日仕事場で仕事ができる日が皆無なので、いつも脇目も振らず仕事をこなしているつもりだが終わらない。ようやく8時半に一区切り。駅に向かう途中の果物屋で今まで一度も買ったことがないことを思い出し~と言うか、「美味しそうだな」と思いつつ不思議と買うことに思い至らなかった~初めて立ち寄ってみた。いつも客がついているのは当然でとても安い。柑橘系を5kgほど買ったがたったの80元(280円)。果物王国だ。

 捷運に乗り景美まで。値段と味で食パンはここ、と決めている85℃で2斤買い、その後景美夜市を冷やかす。昨日書いたように6120cの「
果凍套(Guo3Dong4Tao4)」を100元で買う。本当に100元なのか知らないけれど、100元札を置いて店を出たら「謝謝」と言っていたのでOKなのだろう。緩々になっていたのでこれで見栄えもいくらかマシになるのだ。

化けてる...

 やはり台湾版では化けるな...。標準ブラウザでも同様。Opera mini でフォントサイズを small にするとすごいことになる。3インチぐらいの画面だったら読めるのだろうか。

みっともない果凍套!?

 現在のNokia 6120c はこのような姿。台湾では普通なのだがみっともないか!?

 ちなみにこちらでは「果凍套(Guo3Dong4Tao4)」と言い、150元(525円)くらいで買える(夜市なら100元もアリか)。しかし、すぐ緩々になってしまうようだ。

 と言うのも、Nokia E51が発売されたらすぐに買い換えたいのだ。

遠傳電信と外籍人(続編その一)

 契約日が10月20日なのに、早速遠傳電信から請求書が来た。

 で、知ったのはパケット料金が月額基本料で充当できないこと。考えてみれば日本でもそうだったな。なので、たった6日間でパケット代が208元(728円)。もっとも最初の一週間は初物の珍しさでずいぶんと使ったが。ちなみに月額基本料金は日割りになっている(当然か)。

 台湾の携帯電話は月額基本料が通話に充当できることが多いので勘違いしていた。もしかするとWAPアクセスならOKかもしれない。

 とにかく一ヶ月使ってみて
無限飆網775型(775元)を契約するかどうか判断するつもり。いっそのことノートパソコンのHSDPAモデムとして使ってもいいが、Nokia 6120cはバッテリが小さいので予備のバッテリの確保など面倒が増えそうだ。なれば一日持つわけはないし。

 しかし、契約の際に「サインは英語でしてくれ」と言われた意味がやっとわかった。外国人は英語で名前を表記するらしい...。というか台湾の人、日本人が漢字を書けることを知らない、あるいは忘れてるんだ。銀行で口座開設の書類を~当然中文で~書いてて、共に「すごいもんだな」と感心されたことが二度ある。授業では辞書なしでは全然書けんのだが。

20071101

ノキアのスタンダードモデル「NM705i」

 ビターオレンジの Nokia 6120c は私の使っている黒と違ってポップでいい感じ。側面の写真はなぜか上下逆さまにしてあるが何故なんだろう?

 画面~はめ込み合成だろうが~見るだけでセンスのかけらもなさそうだし、キャリアの制限がきつそうなので、手に入れる気はないが、ガワと日本語ファームは欲しいな。

 「最安クラスになる」とのことだが、台湾では当初~今は知らんが~10,900元(38,150円)だったので、7,800円とかで売られるのだろうか?

 記事には着うた非対応とあるが、別にmp3ファイルなどを自由に着信音にできるから皆気にするな。

...話は変るが、台湾の携帯の着信音のボリュームは標準でもとても大きい。夕方の自強號の中(高鐵は客がもっとソフィスティケイトされてるので、あまりうるさくない)ではそれぞれの携帯が鳴り響き、寝ることができない。日本から持ち込んだ703
SHが~台湾で比較すれば~とても小さな音だったので、発売されたら是非とも比較してみたいものだ。

20071030

コンパネ!?

 寝起きに見たニュースサイトで...

 「コンパネ」は建築工事でコンクリート打設のための型枠に使う合板(耐水ラワンベニヤ板)を指すと思うのだが。見出し見て「ふ~ん...」なんて思いながら本文を読んだら大変な事故だった。

 今ではコンクリートのパネルを「コンパネ」と略すのかどうか本当のところわからんけど、間違いだろうなぁ。それじゃ紛らわしいしな。

ノー・ディテール

 現在日本語を教えている中壢にある某語学学校は、授業中に騒音を撒き散らしながらも、ようやく改装工事を終え、先週の金曜日から新しいフロアが運用され始めた。元は6階が受付で、7階、8階と3層だったのが、8階が受付となり、現在は9階、10階、11階と4層になった。しかも今日から6階と7階の改装工事も始まり、これが終われば現在の倍の規模になる。そんなに生徒が多いのかと思うのだが、英語クラスの人気はまだ上昇傾向のようだ。

 さて、今日は朝10時から一時間半、午後3
時半から一時間半、そして7時半から2時間のクラスなので、空き時間は暇。なので改装部分をチラチラとチェック。階段部分の吹き抜けから受付の上を見ると受付の小姐們が丸見え。でも問題ないのだ。あっという間に上部のガラスは埃溜まりになるに決まってる。誰が掃除できると言うのだ。

 それから腰壁と取り合っているガラスは3方コーキングだけで支えられている。ガラスがどんなものかわからないが、受付に近づくのは止めようと思う。そのうち誰か吹き抜けの上から何か落とすに違いない。

 最終の授業は工事中の7階の教室で。クラスの始まる10分前まで作業が行われており、教室に入るとすべてが白い埃のベールを纏っていた。そんなところで2時間の授業...。やってられんわな。

20071029

嫌われ者...

 週に4日の夜の授業が終わった後は、中壢からバスを利用して家に帰っている。20分に一本と言う頻度と絶対座れること、捷運公館站近くに停車するのでそこからバスで家に帰れること等が理由なのだ。

 週に4日利用してる私はお得意さんかというと、まるっきり反対で、運転手は私の顔を見かけると露骨に嫌な顔をし、運転手によってはバスの中で延々愚痴を言い続ける輩もいる(聽不懂だがね)。なぜかと言うとバスは国道3号線の台北縣の中和のあたりで一般道に降り、中和、永和を通って最後、福和橋という橋を渡って台北市の公館一帯に入る。ちょうどそこは羅斯福路との交差点に当たり、夜11時頃はバイクと自動車と検問の警察が入り乱れたエリアになっているのだ。彼らにとってみると、もし誰も公館で降りなければ福和橋から直結している基隆路高架道路(自動車専用道路)を通って、次の降車場所である捷運六張犁站前まで苦もなく直行できるのだ。

 「お前が(公館で)降りなきゃ、15分早く仕事が上がるんだ」という苦情を耳にしつつ、今日も公館で降りるのであった
(15分と言うのは明らかに嘘だが)

20071026

微風台北車站(続続)...

 金曜日は朝10時から中壢で授業の後は淡水で仕事なのだが、授業が延びてしまい昼食を取れずに台北駅に戻ってきてしまった。かと言って仕事場のある紅樹林は何もないのだ。

 そうだ、今日から"微風台北車站"がオープンじゃないか、と気付き地下から上がってきたが様子がおかしい、人がいないのだ。でようやく夕方にオープンするのだと気付いた。

 台湾だなぁ、と思うのは階段をふさいでいるのも現場で余ったと思われるボードだし。風船の安っぽいこと。さっさと諦めたのだけれど、写真を見て気になったのは...

 ...「救救肝苦人」って何だ!? しまった、詰めが甘かった。

20071025

どんどん食う...

 調子に乗っていくつかのサイトで紹介されていた emoze をインストールした。何も考えずにセットアップしたら、そのいくつかのサイトで報告されていたように、Contacts(電話帳) が3倍以上に増えてしまい、慌てて消すとともに新たに gmail のアカウントを取得してそちらで運用することにした。これでOKと思っていたら、24時間で Contacts を一回同期して、メールを一通プッシュしただけで 6120c のバッテリーを食いつぶした。6120c、見るからに貧弱、というか弱弱しいが大したこともせずに一日でバッテリーが切れるというのは初めての体験だ。

 タフな Eシリーズでないと、実用に耐えないのかも知れん。メールのチェック頻度を下げて明日改めてテスト。

20071024

微風台北車站(続)...

 『微風台北車站』は今週の金曜日の"soft open"に向かって準備が進んでいるようで、昨夕の乗換えの時にはもう案内看板ができていた。お店に関しては目新しいものはないとみた。

 数えてみると32店の出店だが、果たして客を引き込めるのか? なぜかというとこの駅の2階、私が台湾にやってきた2年前には~確か~もうすでに「改装のために閉鎖」していたから。みんな忘れ去った場所なのだ。

 別にこの看板の写真を撮りたかった訳ではなく、写真右下に少し写っているドア。その中では日雇いの人たちへの日当の支払いが行われており、入館証と引き換えに日当を受け取る人たちがこの看板の脇に列をなしていた。


追伸:私の家からは『微風廣場』のサイト http://www.breezecenter.com にアクセスできない。高鐵にもできないし、どういうことなのだ?

20071023

6120cの待ち受け画面...

 色々変えてみたりしたが、結局は標準でインストールされている"Classic Blue"が一番美しい。かっこ良さでは標準の"Nokia Noir"なのだがカーソルが見づらいので青系に。

 中国語のフォントはイマイチ。オリジナルの画面デザインとあっていない気がするので、英語表示で利用。もっとも電話帳などはきちんと中国語も日本語も表示できるので問題なし。入力は、台湾版はボポモフォ(注音)入力なので、私は使えず、もっぱらコンピュータ上で修正(日本語も入るし)。

 昨日色々ダウンロードしてインストールしようとしたが全部期限切れでアウト。奥が深いな...。

徐さんからのメール...

 今日は一日中壢滞在の日。朝10時からの授業が終わると午後3時半まで4時間暇。午後5時に終わると午後7時半までまた暇。給料は授業分だけなので割に合わない。無線LANもないしな。まぁ、それぞれ次の授業の準備などもあり、まるっきりやることが無いわけではないが。

 さて、DELLのサポートの徐さんからメールが来た。読んでいて人の優しさに触れた、気がした。

※お客様へ:返信の際、メールの件名は変更しないでください※

×××× 様


いつもお世話になっております。

お忙しいところ、申しわけございませんが、
先日、お問い合わせいただいた件については、また、
何かご不明なところがございますでしょうか。

お手数ですが、また、何かご不明な所がございましたら、再度
お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております。
 「、また、」が「再度」の"又"なのか「還有」の"まだ"なのか微妙な表現になっているが、いいだろう。徐さんがんばってくれ、そして早く俺のコンピュータを直してくれ!

20071022

なるほど...

 興味があったので調べてみた。

useragent:
Mozilla/5.0 (SymbianOS/9.2; U; Series60/3.1 Nokia6120c/3.84; Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 ) AppleWebKit/413 (KHTML, like Gecko) Safari/413 UP.Link/5.1.2.6

 ...なるほど。で、
remotehost:
210-241-199-xxx.adsl.fetnet.net

 ADSLなんかい!?

20071021

Gmail app と Google Maps

 今までプリペイドSIMの環境ではなぜかダウンロードできなかったGamil app 1.5Google Maps6120cにダウンロード&インストールした。アクセス設定を変えてしまったせいか起動はするもののネットワークに繋がらなかったので、一度削除してダウンロードからやり直したら無事起動。この6120cは台湾版なのでエンコードがUTF-8なら日本語も表示できるが、フォントはイマイチ。Screenshot for Symbian OS(S60) ver.2.80Google Mapsスクリーンショットを取ろうと思ったら、キャプチャーキーが効かず断念。EシリーズのようにEditキーがあればいいのか? データ転送容量を見ている限り、何気に使っているとものすごい量のパケットを消費しそうだ。

 まだまだ日本語で書かれたSymbian OSの資料は少ないので、なかなか思うようには整備できないが、暇をみてのんびりやろう。

追伸:Google Mapsはたまにネットワークに接続できない旨のエラーを表示して終了しかできない状態になる。何故だろうか?

遠傳電信と外籍人(その後)

 天敵遠傳電信の一件には感情的な行動に走ったが、頭を冷やして再考。

 まず、条件比較。

通常:
0.0025元/パケット
0.0002元/パケット(100MB以上)

パケットフリー(無限飆網375型)
0.0015元/パケット
0.0006元/パケット(40MB以上)
※最低
大雙網365型(365元)の契約も必要。

 で、比較したのが上記のグラフだが、外籍人には契約できない大雙網365型(365元)+無限飆網375型(375元)のパフォーマンスの良さが光る。わかったのは頻繁に月50MBを超えるようなら、諦めて大雙網365型(365元)+無限飆網775型(775元)を契約ということ。同じ金額で大雙網365型(365元)+無限飆網375型(375元)なら100MB使えるのだがな。

 ホンマ理不尽だぜ
遠傳電信

20071020

伯朗好順口 ~ skype輕鬆Call

 10月始めからだと思うが、小さなペットボトルの伯朗咖啡(bai3lang3ka1fei1)~MR.BROWN COFFEがキャンペーンをやっていて、一本買うごとにskype out 通話10分のバウチャーがもらえる。しかも、コンビにでは一本30元(105円)のところ、二本目は20元(70元)で買えたりもする。たまに買うが、日本のものと同様にとても甘いので、毎日買うのはちょっと厳しい。
 この
伯朗咖啡はもともと喫茶店で台北に20店弱の店舗があるが、コンビにで買えるコーヒーの味を知っているものにとっては、味が違うと言っても、わざわざ店で飲む気は起きない。

 実は一部のファミリーマートでその場で作ってくれるこのブランドのカフェラテやカプチーノが買える。30~50元とスタバの1/3の価格だし、延べ6杯買うと一杯無料なのでよく買うし、味もまあまあ。なので上記の甘いコーヒーを買う理由も見つからない。

 ...紹介しようと思って、台湾ファミマのホームページに行ってみたら FireFox だと落ちるし、Eset Smart Security BETA によるとトロイの木馬が検出されたそうな。くわばらくわばら。

追伸: 日本語版だとIEでも落ちる。というかメモリをどんどん消費してそのうち反応がなくなってしまうのだ。台湾のサイトは FireFox で閲覧できないページが多いが、大手でここまでごついページはあまりないと思う。繁体中文版なら問題ないのかもしれないけれど。私の天敵
遠傳電信もFirefoxだとプルダウンメニューの項目が選択できないので、閲覧時にIE Tabを使っている。