近頃、臺鐵の台北車站構内の待合いスペースで時間を潰すことが多い。中壢への移動の前に授業の準備をするとか、間食を取るとかやることはある。ホームは遠傳電信の3Gの電波が届かないことは気付いていたが、地下一階の待合いスペースも同様だとは気付かなかった。なぜならすぐ隣は台湾の誇る台湾高速鉄路(高鐵)の待合いスペースなのだ。WiFiの電波もないし、こんなんでいいのか。詰めが甘いぞ。
写真は構図を決めているうちに上下反対になってしまったので、画像を180度転回させた。そもそもカメラモードでもアンテナが表示されると思ってスクリーンキャプチャしたのであって、男性を撮ろうと思ったわけでは全然ない。そもそもカメラはこのスクリーンショット(待合いスペース付近)を撮るために起動しただけで、写真は撮っていない。ちなみに高鐵の待合いは背後になる。
20080627
台北車站...
20080626
やっぱり emTube はいい...
画面のシンプルさで flv の再生には emTube を利用している。他にも同じような機能を持ったアプリケーションはあるが、やはりこれが一番のお気に入り(一時期 YouTube の検索ができなくなっていたようだが)。
普段はダウンロードしたものをmicroSDに転送して利用している。
※もちろん普段は画面を回転させて、フル画面表示にしている。
20080625
taiebさん独立!?
20080623
20080622
20080619
20080613
20080612
Google Reader...
20080607
ハードリセット後の6120c...
先日の Nokia 6120c のハードリセット後、microSD もフォーマットし直してから、改めて必要だと思うものだけを入れ直した。今まで入れたり消したりを繰り返していたせいなのかもしれないが今まで動作しなかったものも動くようになり、動作もきびきび、そしてバッテリーの減りも遅くなった。不思議だけどそういうことなのだ。
これからはほどほどにしようと思う。
台湾のATM... の週末...
家賃を払うのを忘れていて、捷運の駅前にある銀行(出張所)へ行った。すると土曜日(銀行休業日)にも関わらず(給料日後でもないし)並んでいるのだ。自分の順番に近くなって理由がわかった。3台ある(しかない?)ATMのうち2台は...
明日は端午節なので、月曜日までこのままなのかもしれない。台湾のでたらめさを久しぶりに見かけた。
ちなみに写真で「あと1秒で次の画面...」と出ているが、ちゃんと"フリーズしている"ので次の画面はわからない。
残りの一台で家賃の振込みを行ったのだが、こちらのATMは振込先の情報が一切表示されないのでとても不安。もちろん、振込みカードみたいなのもある訳ない。日本の振込みに慣れた身にとって毎月不安なのだ。
20080606
『台湾メーカー各社、Atom搭載ミニノートPCを発表 - hide.jikyll の日記』
「ウルトラポータブル」という名称は一般的でないのだな。「台湾」では ThinkPad X40 のような12インチ程度のノートブックコンピュータを持ち歩く人はおらず、皆15インチ以上のものを専用のバッグに入れて持ち歩いている。だから「台湾」において、9インチ程度のEeePCなんぞは十分に「ウルトラポータブル」だと思う。
台北に住んでいながら COMPUTEX TAIPEI 2008 にまだ行っていないのが、わかりやすくまとめた記事があったので、メモがてら引用。
余談だが、520~馬英九の"中華民国総統就任"~以降まだ2週間しか経っていないのだが、恐ろしいほどの勢いで『脱「台湾」』化が進んでいる。枕詞は「『92年合意』にのっとって...」なのだが...。最近久しぶりに「小日本(シャオリーベン)」なんて罵声を浴びたのだが、国民党の老人達は「小さい(台湾)」まま死ぬのは耐えられないのだろう。大"中華"でなくちゃな。
20080605
発信拒否...
先日 6120c をハードリセット後にきちんと復旧していなかったので、毎回再起動時に "Installing..." の表示が出てしまう(microSDから何かを復旧させようとしている模様。その後エラーになる)。そして今日、急ぎの用事で連絡を取ろうと思ったら "Call is rejected(多分)" と出て、一般の電話にかけられない(携帯へはOK)事態に。これはもう駄目だと思い、microSDを抜いてもう一度ハードリセットをかける。
で、復旧しようと思ったのだが、microSDを入れると自動で復旧作業を開始するようなので、予め必要ファイル(再インストールするファイル群)以外を除いて削除しようと思ったら、リーダーが見つからず、更には SD-MicroSD のアダプタも見つからず。ゆえにあえなく復旧中止。
電話帳とブックマークをシンクして書き戻し、当面の生活には支障がないので、明日落ち着いて復旧するつもり。ちなみに "Call is rejected(多分)" も出なくなった。きっと設定をいじってしまったのだろう。
20080604
これ欲しい - Bluetooth機能搭載腕時計
本当に欲しいのかどうかよくわからない。が、こういったガジェットは好きなのだ。
ソフトバンクのシャープ端末のみの対応というのが惜しい。汎用性のあり皆が楽しめるものを希望する。