ウロウロしてたらこんなものが見つかった。共にJavaアプリなので動作する端末は多いはず。
臺鐵の時刻はネットで調べていたけれど、高鐵は紙の時刻表を利用していた。最も高鐵に乗ることは滅多にないけれど。

まず、「臺鐵時刻」から。
最初に出発駅と終着駅を指定する。これはだいたいの地理を知らないと少し大変かも知れないが、使う必要のある人は知っているものと考えよう。
そして列車の種類("選澤車種")だが、特急列車のみを調べるなら"對號列車"を、普通列車をのみなら"非對號列車"を、全部なら"所有列車"を選択する。
で左下のメニューから検索("査詢")を選ぶと、ネットへの接続を求められるので許可すれば、右のような結果を表示してくれる。

その列車が到着駅に停車するのかどうか簡単にわかって便利だ。出発時間が未確定の際などには便利だろう。
こうしたアプリとネットの情報を利用して快適に過ごしたいものだ。幾ら時刻がわかっても臺鐵はしょっちゅう遅れるけどね(糞)。
台北市公車動態資訊系統
臺北大眾捷運股份有限公司(MRT)
氣象網網址
台鐵火車時刻查詢系統
- http://163.29.3.97/mobile/
- 臺北車站 http://163.29.3.97/mobile/incoming.jsp?from1=1008&from2=&from3=&from4=&Submit=%E9%80%81%E5%87%BA
- 中壢站 http://163.29.3.97/mobile/incoming.jsp?from1=1017&from2=&from3=&from4=&Submit=%E9%80%81%E5%87%BA