20071019

DELL台湾(続)

 別にDELL台湾は何もしてくれていないのだが、問い合わせ以降、DELLのサポートはきちんと仕事をしてくれている。

 私の場合は日本で購入しているので、台湾でサポートを受けるためにはまず『サービストランスファー』を行う必要があること。
『サービストランスファー』はウェブページ上から行えることがわかった。でもらったメールを以下抜粋...

※お客様へ:返信の際、メールの件名は変更しないでください※

×××× 様


この度は弊社E-メールサポートをご利用いただきありがとうございます。

恐れ入りますが、お客様は現在、台湾にいらっしゃいますので、下記の
手順にて、サービストランスファーを実施いただければ、当地のサポートおよび
修理を受けることができます。


オーストラリア、ブルネイ、中国、香港、日本、韓国、マカオ、マレーシア、
ニュージーランド、シンガポール、台湾、タイについては、
これらの国々については下記のリストを参照してください。

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx150/ja/ug/help.htm#japan

但し、現地、若しくは最寄のサポートですが、必ずしもその拠点でサポートできる
機種とは限らないので、場合によっては受けられない機種もあるので
初めに確認をいただくように説明をして下さい
その場合は「2」のサポートのみとなります。

電話をかける方法などは以下のURLを参照いただきます

Dellへのお問い合わせ方法
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx150/ja/ug/help.htm#contact

ともに機種名は違いますが、気にしないでください。


・トランスファーの登録について

お客様はお使いになっているコンピュータは海外で使おりますので、
下記URLをご参照いただいて、ベルギーでDimension 9200Cの電源ユニット
交換の修理ができれば、海外でのサポートになります

 なんか読んでいて不自然な感じがしていたのだが、担当者の名前を見てわかったがこのEメールサポートは中華系(恐らく大陸)の人なのだ。テンプレートを使わずに切り貼りして返事をくれたと思うのだが、不完全ながらも手作りな感じでとても好感をもっている。徐さんがんばれ、この調子でどんどん進めてちゃんと直してくれ!

追伸:台湾への『サービストランスファー』の場合はひとつ手間が増えた...
Dear customer,

日頃より弊社製品をご愛用いただきありがとうございます。
International Unit Location Transferの申請を拝受致しました。

台湾でサポートを受けて頂くには、申請のほかに下記添付文書(同意書)のご提出が必要となります。
大変お手数ですが、同意書にサインの上、弊社までFAX(044-556-xxxx)いただけますようよろしくお願いいたします
お客様より、同意書が届き次第、Transferのお手続きに入らせて頂きます。
 こちらは完全にテンプレートだ。味気ない。

No comments: